ワクチン不用!
帰国後の自宅待機も不用!
PCR検査も帰国前に簡易的に1度だけ(なくなる可能性あり)!

「もう2度と行けないのかも…」
と思っていた約束の地イスラエル。
世界の宗教の中心であり、聖書文明の起点となる、国そのものが聖地、ホーリーランド。
そして西暦にも使われているキリストの時代のキリストの生涯の舞台の地。
イスラエルを訪れ、歩くと、聖書は遠い外国のフィクションではなく、ついこの前まで、物語のメンバーがそこで生きていたかのような息づかいが聞こえるほど、リアルなユダヤ人の歴史であると感じます。
さらにイスラエルは、聖書やイエス・キリストだけでない、世界一の調和型循環コミュニティの国であることでも知られています。
砂漠の地に300箇所近いオアシス村であるキブツ(農村共同体)の存在。
四国ほどの大きさで、国土の60%以上が砂漠。
そこで完全な自給自足を築き上げたユダヤ人コミュニティキブツ。
その歴史は、再建されたイスラエルの歴史よりも長いもの。
今の行き詰まった日本社会こそ、イスラエルから学ぶことは数多くありますが、日本のイスラエルの報道は、ごく一部の偏った側面のみであり、イスラエルの本当の姿をほとんどの日本人は知りません。
日ユ同祖論、失われた10支族の行方。
日本とイスラエルは切っても切り離せない関係であり、また日本とイスラエルが1つになることが、世界の平和には必要不可欠という話もたくさんあります。
コロナ禍の影響で長く絶たれたイスラエルへの道ですが、ようやくほぼすべての規制が撤廃され、誰もが再びイスラエルを訪れるチャンスがやって来ました。
あらゆる宗教の聖地であり、かねてより世界有数の人気観光国であるイスラエルには、待ちに待たされていた世界中の人々が殺到しており、ホテルはどこもいっぱい。
すでに来年以降の予約も満室になりつつあります。
やつはイスラエルツアーも、コロナ禍で中断されてましたが、この2022年に復活。
年内の団体ツアーの予約は、ほぼ絶望的な状況でしたが、8月末からの10日間と11月頭からの10日間だけ、奇跡的にホテルや航空券を確保。
まずは第一陣となる8月31日から9月9日の参加メンバーを募集開始します。
つい5月までは、日本を立つ3日前までに英文のPCR検査の証明書が必要でしたが、6月から撤廃。
また帰国後も、ワクチン未接種者は、3日間の自宅待機が必要でしたが、それも撤廃。
ほぼコロナ以前と同じ流れでイスラエルへ行って、帰ってくることができるようになりました。
ご縁ある方は、一生に一度は必ず訪れることをオススメするイスラエル。
2014年にイスラエルを訪れて人生のレールが変わり、本当のミッションを生きることになった、イスラエル訪問8度目となる滝沢泰平がご案内。
約束したメンバーと約束の地へ!是非ご一緒しましょう。
1人で参加しても、わずか数日で全員が家族のように仲良くなり、旅を終えた後も生涯の友や仲間となるのが、イスラエルの持つ不思議な魂の縁。
イスラエルをきっかけとした人と人の出逢いが、また今後の人生をより豊かにしてくれることでしょう。
*ポイント1


「イスラエルツアーでは珍しいキブツ(農村コミュニティ)を複数見学」
→ガリラヤ湖から砂漠のキブツまで多種多様なコミュニティを視察します。
2019年10月10日
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51984408.html
2017年10月01日
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51961766.html
*ポイント2



「ガリラヤ湖の人気キブツホテルへ宿泊」
→目の前は湖のガリラヤ湖畔でキブツが経営するリゾートホテルに滞在します。
2017年09月17日
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51961221.html
*ポイント3




「シードオブライフの遺跡の隣で一泊」
→マグダラのマリアの故郷の村の遺跡に誕生した予約の取れないmagdala hotelへ宿泊します。世界の女性のためのマグダラの教会は、新しい風の時代の象徴的存在。そこには磔のイエス存在しておらず、愛に満ちたイエスとマグダラのスピリットメイトが祀られています。
2018年09月18日
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51974092.html
*ポイント4





「死海はミネラルの宝庫!生命のリゾートでゆっくりイスラエル湯治2泊」
→通常のツアーでは死海は泊まらず、泊まっても一泊。でも、やつはイスラエルは贅沢に死海浮遊体験を2泊できます。死海は超高濃度ミネラルであり、死の海どころか生命の海。旅の疲れだけでなく、生涯に溜まったすべてをみそげます。
2019年09月26日
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51984090.html
2016年10月05日
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51947529.html
*ポイント5

ホテルはすべて4つ星から5つ星のハイグレードホテル。朝晩イスラエルの豪華バイキングは新鮮な野菜も盛り沢山です。もちろんイスラエルの中東料理も絶品です。
*ポイント6

キブツや死海だけでなく、聖母マリア、イエスの足跡からエルサレムの聖地など、主要な名所はすべて網羅。パレスチナ自治区も入り、イエス生誕の地ベツレヘムも訪れます。
【やつはイスラエル10日間の旅】

日程 :2022年8月31日 ~ 9月9日
発着地 :羽田空港
航空会社:トルコ航空
ホテル :すべて4つ星か5つ星のホテルをご用意(2名1室)
料金 :598,000円
募集人数:最大35名(一次締切6月30日)
日程表 :ページ下部に記載
1)料金に含まれる主なもの
日程表における、航空運賃(機内食含む)、バスなど乗り物料金、ホテル代(2名1室)、入場料
機内食を除く全食事
ガイド、ドライバーのチップ
2)料金に含まれない主なもの
燃油チャージ、空港税など 91,000円(2022年6月現在)
海外旅行保険料
※1人部屋をご希望の場合、追加料金138,000円となります。
※ビジネスクラスを希望の場合、追加料金に関してはツアー会社様よりお知らせいたします。
コロナ対策に関して
日本帰国のためのスラエルでのPCR検査料 約17,000円
※なくなる可能性あり
詳細は、申込書同封でお知らせいたします。
「やつはイスラエルを巡る10日間の旅日程表」

8/31(水)
21:25 羽田空港発イスタンブールへ(トルコ航空)
04:10 イスタンブール
【機中泊】
〈夕食:機内〉
9/1(木)
08:45 テルアビブ(専用バス)
07:50 カエサレア、カルメル山、メギドなど
【ティベリア泊】
〈朝食:機内、昼食:あり、夕食:ホテル〉
9/2(金)
ティベリア(専用バス)
バニアス、湖上遊覧、山上の垂訓教会、タプハ、アルベル山など
【ティベリア泊】
〈朝食:ホテル、昼食:あり、夕食:ホテル〉
9/3(土)
ティベリア(専用バス)
チポリ、ナザレ、(ツファット)、(ドライフルーツショッピング)
【ティベリア泊】
〈朝食:ホテル、昼食:あり、夕食:ホテル〉
9/4(日)
ティベリアから死海(専用バス)
カスルエフヤフード、クムラン、エンゲデイのキブツ見学など
【死海泊】
〈朝食:ホテル、昼食:あり、夕食:ホテル〉
9/5(月)
死海(専用バス)
マサダ、ロトの妻の塩の柱、死海浮遊体験など
【死海泊】
〈朝食:ホテル、昼食:あり、夕食:ホテル〉
9/6(火)
死海からエルサレム(専用バス)
お正月 オブダッドの泉、ベエルシェバなど
【エルサレム泊】
〈朝食:ホテル、昼食:あり、夕食:ホテル〉
9/7(水)
エルサレム(専用バス)
オリーブ山、(マリア昇天教会、)ゲッセマネ
ヴィアドロローサ、聖墳墓教会、ベツレヘム、羊飼いの野など
【エルサレム泊】
〈朝食:ホテル、昼食:あり、夕食:ホテル〉
9/8(木)
エルサレムからテルアビブ(専用バス)
岩のドーム、西壁、鶏鳴騎教会、エンカレム(ヤッフォ)など
テルアビブ空港よりイスタンブールへ
【機中泊】
〈朝食:ホテル、昼食:あり、夕食:機内〉
9/9(金)
00:05 イスタンブール
01:40 イスタンブールより成田へ(トルコ航空)
19:30 羽田空港着
〈朝食:機内、昼食:機内〉
*スケジュールは変更になる場合もございます。
お申込みはこちら
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/sp/1654241376NFPVulvf