日本一神社が多い県は?
仕事やら所用で今週は新潟入り。 お米どころで有名な新潟ですが、なんと 「日本一神社が多い県」 であるのは、意外と知られていないもの。 <神社の多い都道府県ランキング(2019年)> 第1位:新潟県(471…
仕事やら所用で今週は新潟入り。 お米どころで有名な新潟ですが、なんと 「日本一神社が多い県」 であるのは、意外と知られていないもの。 <神社の多い都道府県ランキング(2019年)> 第1位:新潟県(471…
八ヶ岳初詣も最終回。 会社では、小淵沢にある身曾岐神社(みそぎじんじゃ)へ毎年参拝。 山梨で1位、2位を争う初詣客で賑わう八ヶ岳エリアでも最大神社ですが、さすがに今年は静かな様子。 来年の6割ほどの人の入りであるとか。 …
初詣第二弾。 山梨県北杜市側の八ヶ岳南麓住民からすれば、諏訪は隣の隣ほどの地域ですが、遠方の人が八ヶ岳観光に訪れると、ついでに足を伸ばすのは諏訪湖、諏訪大社。 諏訪大社は、春宮・秋宮・本宮・前宮の四社が諏訪湖周辺にあり、…
元旦は、八ヶ岳の四社詣り。 初めに訪れたのは、2011年の震災直後に八ヶ岳で最初に訪れた大滝神社。 「セオリツヒメ」 という縄文女神がブームだった頃、この大滝神社も瀬織津姫と関係する神社として話題でしたが、とにかくここは…
奄美大島4日目。 世界の雛形の日本、日本の雛形の奄美。 その奄美大島を開びゃくした神様は 女神「阿摩弥姑(あまみこ)」 と 男神「志仁礼久(しにれく)」 であり、その二神は、奄美北部笠利町内の山頂に降り立ち、その聖地は …
お盆の食べ過ぎのバランスを取るため、軽い運動を兼ねて諏訪湖近郊、霧ヶ峰の最高峰である車山へ。 車山は、日本百名山の1つとはいえ、片道45分のトレッキングで子供からお年寄りまで誰でも簡単に登れます。 ということで、滝沢家も…
ゆの里に来たら、必ず訪れるのは 「天野(和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野)」 にある 丹生津姫神社(にゅうつひめじんじゃ)。 丹生津姫は、六甲の瀬織津姫とも陰陽関係にあるとも言われ、内なる神、内なる自分と繋がる女神様。 そ…
山形は、久しぶりに修験道の聖地出羽三山へ。 出羽三山といえば、御開祖の蜂子皇子( はちこのおうじ)が、疫病を焼き祓ったことから開山された疫病退散の御利益中心地。 新型コロナウイルスがまだ収束しない今、様々なお祈りを含めて…
6月30日は「夏越の大祓」。 身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪(ちのわ)を神前に立てて、これを三回くぐります。 八ヶ岳では、伯家神道の流れを汲む身曾岐神社にて茅の輪くぐり。 2012…
今日は蠍座満月。 19時46分から。 そして 「5月満月」 といえば、京都鞍馬寺の 「ウエサク祭」 の神事が有名です。 お釈迦様の降誕、入滅の日だけでなく、同じインド暦第二月の満月にヒマラヤにあるウエサク渓谷に強いエネル…