今日も田んぼ作業。

週末の田植えイベントに向けて準備の日々が続きます。

田んぼは全部で20枚以上もあり、各エリアに点在してますが、車だと止める場所も限られていたりするので、移動には電動トライク(三輪車)か、最近手に入れた電動キックボードを使ったりもします。

昨年、ニュージーランドに行った際には、クライストチャーチなどの都市は、電動キックボードのレンタルでみんな移動していましたが、日本もコロナ禍の密対策の移動手段で、今とても注目されています。
八ヶ岳は、オフロードも多々あるので、軟弱なタイヤではとても使い物になりませんが、幸いにもオフロード用の電動キックボードが発売され、これは八ヶ岳にピッタリと思って注文。
でも、人気で品切れで何ヶ月も待ってようやく届きました。

役所の人も
「これなんですか?」
という反応でしたが、ちゃんと原付登録をしてナンバーを取り、自賠責保険も入って、ヘルメットもしています。
時速は20kmほどですが、家庭用コンセントで充電できて、30km以上も走り、災害時、有事でガソリンが手に入らなかった場合にも使える非常用交通手段にも。
歩くのも大事で今も積極的に歩いてますが、たまにはこんな移動も楽しいものです。