ミキで繋がるオンライン講座、スペシャルゲストの第二弾は、株式会社ナチュラル・ハーモニー代表の河名秀郎さんです。
無農薬、自然栽培という言葉が一般的でなかった40年以上も前より、自然栽培に目をつけ、啓蒙活動とともに、日本に自然栽培産業を根付かせたパイオニア。
ただ、河名さんの活動は、単純に農業の分野における“自然栽培”という枠を超え、ご自身の
「生き方そのものが“自然栽培”」
と呼べるもの。
18歳の頃に自然栽培という哲学に気づいた河名さんは、それ以降、1度も病院も薬にもお世話にならない医療費ゼロの人生。
それはご家族も一緒。
自然栽培から得た叡智は、人間が自然の法則に沿って健康的に生きることにも直結する。
自然栽培の野菜は、農薬も肥料も必要がなくても、虫がつかず、病気にもならず、元気に美味しく育つ。
「虫が食べるのは、自然栽培だから」
というのは、本当の自然栽培の状態ではなく、“不自然栽培”だから虫が食べて自然に戻そうと自浄作用が働いている。作物が病気になるのも、不自然なものを自然に戻そうと。
農薬や肥料、化学的なものであろうと有機的なものであろうと、その土地にとって外から入るものは、すべて不自然なものであり、自然の法則からずれると不自然を自然に戻す自浄作用が働く。
だから、化学肥料も有機肥料も、肥料は与えれば与えるほど、法則や循環は崩れ、虫はやってきて、病気にもかかりやすくなる。
そのため農薬も必要となる悪循環のループへ。
人間もまた、自然体の状態に不自然な要素が加わると、自浄作用が働き、病気になる。
その中で、ウイルスも自然体に戻すための役割を持った存在の1つとして機能している。
せっかく自然に戻そうとする自浄作用が働いているのに、そのウイルスを殺す、薬で症状を抑えることは、すべて不自然なこと??
「足し算から引き算への方向転換」
「有効成分・薬効成分=反動・副作用」
薬はもちろん、サプリメントや漢方もまた、自然栽培的な視点から見れば、不自然な要素であり、効果・効能があるものは、必ず反動がセットになっている。
「熱が出ても、、、何もしない」
「病気になっても、、、何もしない」
どんなに体調を崩しても、とことん“何もしない”を突き通し、その結果、医療費ゼロの人生を歩み、これからも歩んでいくであろう河名さんは、ご自身が、自然栽培的な生き方を実践することで、それを世の中に証明しています。
もちろん、河名さんのように結果を残すには、それ相応の覚悟と強い意志を持ち、薬などに限らず、生活の多くに不自然な要素を持ち込まないことが重要だと思います。
その中で食は最も重要な要素。
普段、口にしているものの正体は一体どんなものか?
「無農薬はもちろん、肥料もJAS認定の有機栽培の野菜やお米を食べているから大丈夫」
自分自身も、そう思っていましたが、食べ物の真実の姿は、ミイラとなるほどの時間の経緯を観察しないとわからないもの。
本当に自然栽培で作られた作物は、何日、何週間どころか、何年、10年以上も経過しても腐らない。自然にゆっくりと水分が抜け、発酵しながら枯れていく。
一方でまた、化学肥料や有機肥料で育った作物は、数日でドロドロに腐ってしまうもの。
見た目は同じ野菜に見えても、メッキが剥がれるとまったく別の存在に。
どっちが体にとって自然なものか。どっちを取り入れることで、自然栽培的な生き方を実践できるか。
それは一目瞭然なこと。
自然栽培的な生き方の実践の1つとして、食を根本から見直すことは極めて重要であり、本物の自然栽培の野菜を手に入れたい場合は、ナチュラル・ハーモニーさんにて、自然栽培の野菜の定期配送をやっているので、是非ともご活用ください。
そして、河名さんのお話は、自然栽培の叡智から不自然栽培の極地ともいえる、今の人間社会の薬漬け生活のリスクについても言及。
さらに話題のワクチンのことにも。
「なぜ、病気というものが存在するのか?」
「なぜ、薬などにはリスクがつきまとうのか?」
「なぜ、ワクチンは効果がないどころか危険なのか?」
「では、そんな社会を生き抜くための術は一体どうすれば良いか?」
詳しくは、河名さんの対談動画をご覧いただけたら、そのヒントの多くを掴めると思います。
通常、ミキで繋がるオンライン講座メンバーのための対談動画でありましたが、あまりにも内容が濃く、また1人でも多くの人にも知って頂きたい重要な内容を含んでいるので、今回は「やつはTV」で、動画配信することになりました。
前半1時間18分、後半1時間30分、合計3時間ほどの長時間講義ですが、どの内容も聞き逃せない素晴らしい叡智がてんこ盛りです。
約3時間の動画で2,000円の大特価配信。
やつはTV 【Vol.9】自然栽培から学ぶ病気ともウイルスとも闘わない生き方
製造元 : YATSUHA |
価格 : 2,000円(税込) |
以下、ダイジェスト版でも興味深いテーマが盛り沢山なので、まずはダイジェスト版もご覧ください。