世界の宗教争いの最前線であり、世界の集合意識の雛型の地
さて、久しぶりにエルサレムにも戻って来ました。 さすがにまだピークに比べたら人が少ないエルサレム。 教会や観光好きな方はチャンスかも。 エルサレムは、標高700m以上ある高原都市なので、死海やイスラエル南部に比べたら涼し…
さて、久しぶりにエルサレムにも戻って来ました。 さすがにまだピークに比べたら人が少ないエルサレム。 教会や観光好きな方はチャンスかも。 エルサレムは、標高700m以上ある高原都市なので、死海やイスラエル南部に比べたら涼し…
地球を感じる 「ラモン・クレーター」 へ初訪問。 紅海から北上して再び砂漠の中心へ戻ると、そこには、世界最大規模の侵食クレーターの絶景があります。 “クレーター” と聞くと隕石の衝突のイメージです…
砂漠を抜け、イスラエル最南端のエイラットへ到着。 イスラエルの歴史が詰まった広大なネゲブ砂漠を超えた先には、真っ青だけど 「紅海」 という名前の海に出ます。 写真では表現出来ないけど、紅海は僕が人生で見てきた海の中では最…
イスラエル南部、ゲネブ砂漠の中にあるティムナ渓谷。 ティムナ渓谷は、いくつものマグマの対流によって赤・白・黄・緑・黒などなど、砂漠を彩るカラフルな鉱物が入り混じった特別な聖地。 7000年前から、この鉱物の資源を求めて人…
さて、段々と日焼けで現地人化してきてます。 死海でのんびりの予定でしたが 「せっかくなら端から端までイスラエルを旅しよう」 と、急遽思い立って、まずは死海を飛び出し、最南端へ。 イスラエルは国土の60%以上が砂漠ですが、…
イスラエル在住の友人であるカバラジュエリーデザイナーmisakoさん&ガイさんと久しぶりの再会。 新しくできたばかりの死海の歴史を学べるビジターセンターへ。 死海の歴史を地層的にも学べる施設ですが、なぜこんな陸地の底に海…
砂漠のオアシス キブツ「エン・ゲディ」 にてカフェタイム。 ちなみにイスラエルは、マスク社会は終焉してますが、新型コロナウィルス自体は終息していません。 いまだに毎日平均して1万人前後の感染者が増えています。 日本は毎日…
ただいま”シャバット”のイスラエル。 初イスラエルで 「キブツ(共同体)」 と同じく印象的だったのが 「シャバット(安息日)」 という存在。 イスラエルは、週に1度、公共交通機関からお店、あらゆる…
死海から日の出と共にシャローム(こんにちは)。 英語のハローと同じように、イスラエルで最初に覚える挨拶の言葉がシャローム。 べブライ語では 「平和」「あなたに平和がありますように」 という意味があり、もはや祈りそのものの…
もちろんホテルやレストランの星の数にもよりますが、イスラエルの食事は世界トップクラスで美味しくて種類が豊富。 特に野菜、サラダが新鮮で美味しすぎる。 国土の60%以上が、年間降雨量200m以下の砂漠地帯なのに、イスラエル…